
いづらそくじ五浦即事
izurasokuji
| 作家名 | 岡倉天心 |
|---|---|
| Artist | okakura tenshin |
| 生没年 | 1862〜1913 |
| 制作年 | 制作年不詳 |
| サイズ(Dimensions) | (外寸)188.0×59.0cm (内寸)106.0×39.3cm |
| 分類(Category) | 書 |
| 形状・技法・材料 | 掛軸 / 墨書 / 紙 |
| 解説 | 天心は茨城県北茨城市の五浦に別荘を購入し、明治38(1905)年、アメリカから帰国後、この地で隠遁生活をはじめた。この漢詩は、その頃の天心が五浦の自然を詠ったもの。 |
| Explanation | Okakura Kakuzō (Tenshin) purchased a villa in Izura area of Kitaibaraki City, Ibaraki Prefecture, and started using it as his retreat in 1905 after he returned from the U.S. This is a Chinese-style poem he composed on the nature of Izura. |
本ウェブサイトに掲載されている文章、画像、その他の著作物に関する著作権等は、 当館またはその著作者等に帰属します。無断転用・転載はお断りします。
